本プライバシーポリシーは、株式会社梓総合研究所(以下「弊社」といいます。)のサービスを利用する利用者(以下「利用者」といいます。)の個人情報(個人情報の保護に関する法律により定義される意味を持つものとし、(i)他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるもの、及び(ii)個人識別符号が含まれるものを含みます。)をどのように取得、利用、開示、移転および保存するかを規定するものです。
本プライバシーポリシーは、弊社のサービスの利用規約およびこれに付随する規約またはガイドラインとともに、弊社と利用者との間に適用されます
弊社が取得する可能性のある情報は以下のとおりです(以下「取得情報」といいます。)。
(1)利用者から直接取得する情報
弊社は、利用者が弊社のサービスのユーザー登録をする際に以下の情報を利用者から直接取得し、保管する場合があります。
a. 氏名、住所、職業、電話番号、メールアドレス、年齢、性別、生年月日
b. その他弊社が指定する利用者に関する情報
(2)端末情報
利用者が端末または携帯端末上で弊社のサービスを利用する場合、弊社は、端末識別子、携帯端末識別子、IPアドレスおよび端末にインストールされている弊社のアプリケーションのリストを取得する場合があります。また、弊社は、端末の種類、端末に関連づけられた氏名、居住地、電話番号、メールアドレス、ユーザー名等の情報を取得する場合があります
(3)位置情報
利用者が端末または携帯端末上で弊社のサービスを利用する場合、弊社は、利用者の現在地に関する情報を取得することがあります。
(4)カスタマーサポートに関する情報
弊社のカスタマーサポートを受ける場合、利用者が提供する連絡先情報(通常は氏名とメールアドレスですがこれらに限られません。)やサポートの際のやり取りに含まれる情報等を取得することがあります。
(5)利用者のご利用状況に関する情報
弊社は、利用者のサービスご利用状況に関する情報を取得することがあります。
(6)クッキー等を利用した情報取得
弊社および弊社の代理となるサービス提供者は、クッキー等のログファイルを使用し、上記(2)で定める端末情報のほか、利用者のブラウザの種類、ブラウザの言語、参照ページおよび出口ページ、プラットフォームの種類、クリック数、ドメイン名、ランディングページ、ページ閲覧数およびページの閲覧順序、各ページのURL、特定のページの閲覧時間等の情報を取得する場合があります。
(7)外部業者との連携により取得する情報
弊社は、弊社がサービスに関して提携する外部業者が取得した利用者の情報を、当該外部業者のプライバシーポリシーにより認められる範囲で、当該外部業者から提供を受け、取得することがあります(この場合、弊社は、当該取得情報を本プライバシーポリシーに従って利用します。)。
弊社は、取得情報を以下の目的のために利用します。
(1)弊社のサービス等の運営および各種手続のため
(2)弊社のサービス等に関する通知または弊社のサービス等の保守・変更・障害対応のため
(3)利用者からのご意見・ご感想をいただくため
(4)利用者からのお問い合わせや資料請求などに対応するため
(5)市場調査や新しい商品・サービスの開発のため
(6)各種イベント・セミナー・キャンペーン・会員制サービスなどの案内のため
(7)電子メール配信サービスや刊行物などの発送のため
(8)弊社または提携先で取り扱っている商品やサービスに関する情報の提供のため
(9)有料サービスに係わる料金のご請求・決済のため
(10)会計監査上の確認作業のため
(11)その他弊社の事業に付帯・関連する事項のため
弊社は、次のいずれかの場合、取得情報を第三者に提供することがあります
(1)第三者への提供が法令上制限されていない場合
(2)開示について利用者の同意があった場合(外国に所在する第三者の場合、外国に所在する第三者に対する開示について利用者の同意があった場合)
(3)弊社のサービス等を運営する上で必要なソフトウェアやインフラストラクチャーのベンダーに対して必要な限度で開示する場合
(4)弊社の有料サービス等について決済サービス提供者に必要な限度で開示する場合
(5)法令に基づき提供する場合
(6)人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合や公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、利用者の同意を得ることが困難であるとき
(7)国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、利用者の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
弊社は、取得した個人情報の紛失、盗用、悪用、不正なアクセス・開示・改ざんおよび破壊を防ぐための合理的な管理上の措置を講じています。
弊社は、利用者から、取得情報の開示、内容の訂正、追加、削除または利用の停止、消去を求められたときは、法令に従い誠実に対応します。なお、利用者からの要請に対応する前に、利用者にご本人様確認をお願いすることがあります。弊社は、不合理に繰り返し行われる要請、過度の技術的努力を要する要請、他者のプライバシーを害するおそれのある要請、著しく非現実的な要請または法令により要求されない要請については、お断りすることがあります。
弊社は、弊社による通常の事業運営に照らして、合理的に不要と判断した時点で、利用者への通知や利用者の同意なくして、取得情報を破棄することができるものとし、利用者が、取得情報の破棄によって被る不利益について、弊社は一切責任を負わないものとします。
本プライバシーポリシーに関する質問やお問い合わせは、下記までご連絡ください。
株式会社梓総合研究所
〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル3階
xxxxxx@xxxxxx.co.jp
弊社は、本プライバシーポリシーを更新することがあります。本プライバシーポリシーの重要な改定は、最新の本プライバシーポリシーとともに弊社のウェブサイトに掲載します。本プライバシーポリシーの改定は、弊社がウェブサイト上またはアプリケーション内に掲載した時点から適用されるものとします。